|
|
|
|
|
▼スペシャルオリンピックス(SO)とは
知的発達障がいのある人たちに様々
なスポーツトレーニングとその成果
の発表の場である競技会を、年間を
通じ提供している国際的なスポーツ
組織です。
SOでは、これらのスポーツ活動に
参加する知的発達障がいのある人た
ちをアスリートと呼び、多くのボラ
ンティアやアスリートのファミリー
が一緒になって活動を支えています。
▼なぜ複数形か。
いつもどこかで活動しているという
こと
から、Special Olympics と複数形に
なっています。
▼トーチランとは
オリンピックでは大会を盛り上げる
ために聖火リレーが街々をはしり
ます。
IOC(国際オリンピック委員会)の
承認団体であるスペシャルオリンピ
ックスではこれを「トーチラン」と
呼び、トーチランナーは障がいのあ
るアスリートが勤めます。
トーチランナー・伴走者、その後方に
20名のサポーターが続き一隊を
構成します。
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017_1.JPG)
トーチ台。ココで聖火が松山の地より
引き継がれました。■
■■
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017_9.jpg)
後方の男性陣は、旗を持って
走りました。ワンコを連れて旗を
持ってのランニングお疲れ様でした。
|
|
|
写真をクリックして
頂くと大きく見える
写真もあります。
■
10月17日、2010トーチラン
えひめ実行委員会他の主催で
2010トーチランinえひめが
開催されました。当日は朝から
肌寒い日でしたが、集合時時間
の頃には、かなり暑くなっていました。
集合場所は、今治市役所。
ここでは、開会式も開かれ
K9クラブからは、役員の方々
が出席。
開会式では、来賓の挨拶や
子供達のパフォーマンスが
披露され、その後、走る前の
準備体操も行われました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
参加者が見守る中、点火台
にて松山より引き継がれる聖火
が点火
されました。
走るコースは、何区間に分けら
れており、まず第一区間のトーチ
ランナーと今治市長と消防隊員 の方、伴走者とサポーターの方
が、元気よくスタート。
■
K9クラブ今治は、左の説明に
あるサポーターをするために
このトーチランに参加しました。
|
|
|
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017start.jpg) |
|
|
|
|
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017_5.jpg) |
|
走る前に一緒に走るトーチ
ランナーと伴走者の方と
記念撮影。 |
|
|
|
|
|
|
トーチランの全区間は、10区
間で、K9クラブ今治が走る区間
は、最後から2番目の第9区間
。1区間500メートル走ります。
某会社の駐車場にて待機し、
しばらく待った後、出番に。
聖火の引き継ぎの時に少し
アクシデントはありましたが、
その後は順調よく進行できたの
ではないでしょうか。
国際ホテルの近くから元大丸前
まで、一隊となりランニング。
佐伯マネージャーは、
プラカードを持ちながら。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017_11.jpg)
|
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017_10.jpg) |
|
皆で
「GoGoレツゴーSO」と
ハンドラーは、かけ声をかけなが
ら、愛犬達も一緒にランニング。
次の中継地点までトーチランナー
をサポートし、無事に終了。
|
白バイの方の先導で。 |
|
|
|
|
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017_18.JPG) |
![](../eventimages/2010eventimages/20101017/20101017_19.JPG) |
|
最後に皆で記念撮影。
愛犬と一緒に車道をランニ
ングす
るといった滅多にできない体験が
できました。このイベントを通じて
開催のさいに配布された冊子に
あるように障がいのある人と健
常者の心のバリアフリー化・ボ
ランタリズムの啓発 他につな
がるといいですね。 |
次の走者に聖火を引き継ぎ。 |